2011年10月03日-2
円高による産業空洞化に対応~経産省税制改正要望

 経済産業省は9月29日、同省の2012年度税制改正要望を発表した。2011年度改正で継続審議とされている法人実効税率の引下げ、中小軽減税率の引下げ、地球温暖化対策のための税の導入、の着実な実施とともに、(1)急激な円高などにより加速する産業空洞化への対応、(2)日本経済の新たな成長の実現、(3)地域の経済・雇用を支える中小企業の活性化、を3本柱とする税制の構築を求めている。

 産業空洞化対策としては、車体課税の抜本的な見直し(国税・地方税)を挙げ、重畳的な車体課税について、自動車取得税及び自動車重量税を廃止し、環境対応車への優遇措置の強化など、抜本的な税制の見直しを図るとしている。そのほか、償却資産に対する固定資産税の見直し(地方税)、原料用途免税の恒久化・本則化(国税)、軽油引取税の免税措置の延長(地方税)を要望している。

 日本経済の新たな成長の実現では、研究開発投資の充実(国税:試験研究費の税額控除の上乗せ恒久化)、事業再編の促進(国税:産活法の認定を受けて行う自社株式を対価としたTOB(株式公開買付)を促進するために必要な税制措置を講じる)、特定の資産の買換えの場合の課税の特例の延長(国税)、再生可能エネルギーの普及・拡大(国税・地方税)、資源確保の推進(国税)を図る。

 中小企業活性化対策では、中小企業投資促進税制の拡充(国税)、少額減価償却資産に係る事務負担の軽減(国税・地方税)、中小企業の事業承継税制の見直し(国税:事業承継税制の活用を促進するため、適用要件の緩和等の見直しを行う)、交際費課税の特例の延長(国税)を要望。その他、検討事項として、「地方法人二税の見直し」(地方税)、「印紙税のあり方の検討」(国税)、「事業所税の見直し(市町村合併関連)」(地方税)を挙げている。

 経産省の税制改正要望は↓
 http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/2012/doc04-2.pdf

ウィンドウを閉じる