2012年03月15日-2
注力すべき政策「消費増税関連法成立」が36.5%

 経済同友会は13日に公表した「2012年3月(第100回)景気定点観測アンケート調査」結果(有効回答数236人)によると、景気の現状については、「緩やかに後退している」との回答が減少(19.8%→8.1%)し、「緩やかに拡大している」が増加(25.6%→37.7%)した。今後の見通しについては、「緩やかに拡大している」が増加(37.7%→66.1%)し、「横ばい状態が続いている」が減少(52.5%→24.5%)している。

 同友会売上高指数は、2012年1~3月期見込みが15.3、4~6月期予想が27.5と上昇傾向になった。製造業では、1~3月期は「増収」が43.7%、非製造業では「横ばい」が42.8%で最大だった。同友会経常利益指数は、2012年1~3月期見込みが3.8、4~6月期が20.9と上昇傾向になった。製造業では、1~3月期は「減益」が36.2%、非製造業では「横ばい」が39.3%で最大だった。

 2012年度に政府が特に注力すべき政策としては、「復興庁を司令塔とする復興政策の企画・立案・実行の加速」、「社会保障と税の一体改革に向けた消費増税関連法案の成立」(各37.0%、36.5%)の割合が大きかった。また、収益確保のために2012年度に経営において注力することでは、「新商品や新サービスの市場投入」、「海外事業の拡大」、「組織、人員の効率化・スリム化」(各51.3%、49.1%、26.3%) の割合が大きかった。

 米国経済の今後の動向で注視すべきは「失業率の低下等、雇用の動向」が74.8%、欧州債務問題の改善が遅れた場合に懸念されるのは「ギリシャが債務不履行に陥り、金融不安が国際的に伝播すること」が70.6%、中国の経済情勢等で今後懸念されることでは「資産バブル崩壊による国内消費減退」が62.5%でそれぞれ最大だった。中国での今後の事業展開については「販売力の拡大」が55.6%、「生産能力の拡大」が29.8%となった。

 同調査結果は↓
 http://www.doyukai.or.jp/bizactivity/articles/2011/pdf/120313.pdf

ウィンドウを閉じる