2012年01月30日-3
未公開株・社債等の勧誘にはくれぐれも注意を!!

 未公開株・社債等について「上場予定があり、上場時には値上がりが確実である」、「高利回り、元本確保の社債」などと、証券会社の架空の名前を騙った者などから、一般投資家に購入や売却の話を持ちかける事例が多発している。日本証券業協会では、2010年4月から「未公開株通報専用コールセンター」を設置しているが、2011年4月1日から12月31日までに寄せられた通報総件数は、4410件にのぼっていることが分かった。

 勧誘形態は、仲介業者を通じて勧誘するケースが約69%、未公開会社自身が募集を行うケース(自己募集)によるものが約31%。高利回りを謳った未公開会社の社債や投資事業組合出資証券、リゾート会員権のほか、イラクディナールやスーダンポンドなど外国為替取引を持ちかける勧誘ケースも増加。かつて通報者が購入した未公開株式等に関する「買取・被害回復」を謳った勧誘も増加している。

 通報者の約60%が70歳以上の高齢者で、60歳代までを含めると約87%を占める。相談者の男女比では、男性が約57%、女性が約43%。被害金額は、4月~12月累計で約79億3100万円。商品別では、株式に係る被害金額が約5割で約39億5300万円。12月の被害金額合計は約7億2800万円、1通報あたり(被害金額を聴取している通報に限る)の平均被害金額は約590万円で、1通報における最大の被害金額は約8100万円である。

 証券会社との取引がある者からの通報件数(12月)は479件中207件(約43%)であり、そのうち、被害金額を聴取している通報件数は123件中52件(約42%)、被害金額は約7億2800万円中約3億2100万円(約44%)となっている。商品別の被害金額をみると、未公開株が約1億6400万円、社債が約1億900万円、ファンドが約3500万円、その他が約1300万円となっている。

 勧誘手口をみると、電話だけで被害に遭うケースが約8割で、ダイレクトメールと電話の組合せで被害に遭うケースを含めると98%。勧誘経緯からみると、複数の人間が登場し一人の消費者をだます「劇場型」と呼ばれるケースや、金融庁・証券取引等監視委員会等の公的機関を騙り取引を勧誘するケースのほか、すでに未公開株等を保有している消費者(一度被害にあった消費者も含む)をターゲットとした「二次被害」も増加中だ。

 コールセンター通報状況は↓
 http://www.jsda.or.jp/sonaeru/inv_alerts/alearts01/mikoukai/files/mikoukai_20120118_1.pdf

ウィンドウを閉じる