2012年01月16日-2
11年所定内給与、東京と青森で月額約15万円の差

 厚生労働省がこのほど発表した2011年賃金構造基本統計調査結果の都道府県別速報(有効回答数4万5818事業所)によると、基本給にあたる所定内給与額を都道府県別にみると、最も高い「東京都」と最も低い「青森県」では月額約15万円もの差があった。同調査速報は、10人以上の常用労働者を雇用する民間事業所のうち、パートなど短時間労働者を除く一般労働者に関する2011年6月分の賃金を集計したもの。

 調査結果によると、「東京都」の所定内給与額は37万3千円(平均年齢40.9歳、平均勤続年数11.5年)、「青森県」は22万2千円(同42.4歳、11.6年)だった。格差は前回調査よりも9800円拡がり、5年ぶりに拡大した。所定内実労働時間数をみると、東京の161時間に対し沖縄は168時間、また、年間の賞与などの特別に支払われた給与は、東京が112万1千円、青森が43万8千円と、実質的な賃金格差はさらに拡がる。

 その他の道府県をみると、東京に続いて所定内給与額が高いのは、「神奈川県」で33万円(平均年齢41.3歳、平均勤続年数11.9年)、「大阪府」31万6千円(同40.9歳、11.4年)、「愛知県」30万9千円(同40.4歳、12.8年)など。反対に青森に続いて低いのは、「沖縄県」22万3千円(同41.0歳、9.2年)、「山形県」23万3千円(同41.8歳、12.4年)、「宮崎県」23万4千円(同41.9歳、10.8年)などとなっている。

 また、都道府県別の2011年の賃金(所定内給与額)は、前年と比べて増加が24都府県、減少が23道府県(前年は、増加が31道府県、減少が16都府県)。トップの東京は、前年比8100円増と5年ぶりに増加した。最も増加幅が大きいのは「奈良県」(1万9300円増)、最も減少幅が大きいのは「山口県」(1万900円減)で、1万円以上の増加は3府県(前年1県)、1万円以上の減少は1県(同2県)だった。

 同基本統計調査結果の概況は↓
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/dl/161-2-gaikyou.pdf

ウィンドウを閉じる