2010年01月25日-1
地震等自然災害への不安は強いが、備えは不十分

 阪神淡路大震災から15年、先日もハイチでの大地震で30万人超もの死傷・行方不明者が出るなど、自然災害に対する不安が募っているなか、内閣府はこのほど、全国の20歳以上の者3000人を対象に「防災に関する特別世論調査」を実施した。調査結果((有効回答数1944人)によると、自然災害による被害に「不安がある」が57.1%、「どちらかといえば不安がある」が26.5%と、計83.6%が「自然災害に対する不安」を感じていることが分かった。

 自然災害に対して不安を感じている人は多いが、住宅の耐震補強工事については、「1年以内に実施予定」との回答は0.9%、「1年以内ではないが、実施予定」が3.5%と意欲に欠ける結果になった。「予定はないが、いずれ実施したい」が25.7%あるものの、「実施するつもりはない」が39.8%と圧倒的に多い。その理由(複数回答)は、「お金がかかるから」が50.6%でもっとも多かったほか、「必要性を実感できないから」との回答も22.1%あった。

 一方、大地震に備えてとっている対策(複数回答)は、「携帯ラジオ、懐中電灯、医薬品などを準備している」(56.7%)がトップ、次いで、「近くの学校や公園など避難する場所を決めている」(34.2%)、「食料や飲料水を準備している」(33.4%)と続き、「家具や冷蔵庫などを固定し、転倒を防止している」(26.2%)という積極派は少数。これに対し「特に対策は取っていない」(24.2%)が約4人に1人となっている。

 地震以外の風水害に備えて取っている対策(複数回答)では、「携帯ラジオ、懐中電灯、医薬品などを準備している」(49.7%)、「台風情報や大雨情報を意識的に収集するようにしている」(39.9%)、「食料や飲料水を準備している」(27.3%)、「近くの学校や公民館など避難する場所、経路を決めている」(26.9%)と地震対策と共通の対応。ここでも「特に対策は取っていない」(25.3%)が4人に1人おり、地震・風水害への意識の低さが目立っている。

 同調査結果の詳細は↓
 http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/tindex-h21.html

ウィンドウを閉じる