2010年01月06日-2
中小の12月業況DIは3ヵ月ぶりのマイナス幅拡大

 日本商工会議所が昨年12月28日に発表した「早期景気観測2009年12月調査」結果によると、12月の全産業合計の業況DI(前年同月比、「好転」-「悪化」)は▲63.8と、前月に比べ▲3.8ポイント悪化し、3ヵ月ぶりにマイナス幅が拡大した。業況は、雇用環境がもっとも厳しかった2009年7月(▲63.6)、前の景気後退局面の最悪月(2002年2月・▲63.1)と同水準の極めて厳しい状況となってきた。

 業種別では、製造業、卸売業がほぼ横ばいで推移。製造業は、経済対策の効果のほか、広範囲に生産水準の下止まり感が出ている。卸売業は、仕入単価の下落傾向が続いている。一方、建設業、小売業、サービス業ではマイナス幅が拡大。建設業においては、公共工事の前倒し発注に伴う工事量減少、民間工事の停滞が影響。小売業、サービス業では、年末商戦の不振、忘年会など外食の落込みなど大幅な需要不足が影響している。

 項目別では、従業員DI(前年同月比、「不足」-「過剰」)が▲21.2と、調査開始以来の最悪値(2009年4月の▲21.9)に再び迫ってきた。売上DI(同、「増加」-「減少」)、採算DI(同、「好転」-「悪化」)、資金繰りDI(同、同)については、マイナス幅が拡大。また、大幅な需要の落込みと川下からの値下げ圧力の高まりにより、仕入単価DI(同、「下落」-「上昇」)については、マイナス幅が縮小し続けている。

 向こう3ヵ月(1~3月)の先行き見通しについては、全産業合計の業況DI(今月比ベース)が▲56.8と、前月と比べ▲5.9ポイント悪化となり、4ヵ月連続でマイナス幅が拡大した。先行きの悪化は全業種に及び、デフレによる販売価格の低下、雇用・所得不安に伴う個人消費・住宅建設の減退、公共工事の減少懸念、円高の影響などから、先行きへの不安感は広がっている。

 同調査結果の詳細は↓
 http://www.jcci.or.jp/lobo/LOBO200912.pdf

ウィンドウを閉じる